婚活

非モテ男性が婚活で成功するには

こんにちは!ざまざまです。婚活に日々奮闘しているアラサー会社員です。

非モテ男性の方が婚活で成功するには、なかなか大変だと思います!かくいう私も非モテ男性の一人で1年半ほど前の28歳の時から婚活してもう時期30歳の誕生日を迎えます!

色々婚活パーティーだったりマッチングアプリを体験してきて、まだまだ結婚までは遠いですが、そうした経験だったりを踏まえてお伝えできたらと思います。

非モテ男性が婚活で大変な理由

非モテ男性が婚活で大変だと考えられる理由は主に以下の3つが考えられます

・職場内だと女性とうまく話せず、変に誘うとセクハラを疑われる危険がある
・マッチングアプリだとマッチしてもメッセージが続かず会うことすらできない
・仮に付き合えたとしても、金銭関係などのトラブルに巻き込まれるのではと思う

私も今婚活していて同じ気持ちでいっぱいです!つい最近までは学生時代に数ヶ月付き合っただけの恋愛弱者であったので、結婚したい願望はあるけど、最初の一歩を踏み出すのですら億劫でした。

次の章では婚活する前に理解しておくべきことについて記したいと思います。

婚活する前に理解しておくべきこと

婚活する前に知っておいたほうがいいことを確認しましょう!

私が主に婚活で理解しておくべき点だと思うことは男性も年齢が重要視されている点と本気で婚活する場合は周りの友人や家族などに話しておくことが大事です。

一つずつ順番に確認しておきましょう

男性も年齢が重要視されている

今では同世代婚が主流になっています。その原因は私は以下の3つであると考えます。

・共働きが主流になってきており、年収よりも年齢を求める女性が増えている
・以前はお見合いが主流だったので、年の差婚も珍しくはなかった
・趣味とか価値観とかを考えると、同世代の方が気が合う

では私を含めた非モテ男性の場合いつから婚活を始めるのが、一番いいのか?

それはズバリ、

28歳です!

私が考える理由は以下の3つです

私も28歳で、婚活パーティーやマッチングアプリ、自治体の婚活アプリなどに登録して、29歳になった直後に2つ年上の方とお付き合いをして八ヶ月ほどで別れました笑。

そこまで、年収も高くないのと実家暮らしなので、条件は良くないですが、まだ30歳なので十分条件が良くなくても次に挑戦ができる年齢だと思います。

ただ、男性でも今までの人生で恋愛もうまくいかず、婚活をしたい方は32歳までには決めた方が良いと思います。

33歳を超えてくると年齢を気にしない男性ならば問題はないですが、子供のことを考えて女性に年齢を求める場合年下が候補に上がってくるので同じ33歳の中で選ばれるには、それ相当の年収であったりコミュニケーション能力が求められるからです。

次に、婚活のことを周りに話すことが大事な点について話したいと思います。

婚活していることを周りに話すことが大事

私は、実家暮らしですが、自治体のアプリに登録したり、婚活パーティーに参加していることを両親に話したり、会社の人や友人に話すことが多いです。

以下に3つ婚活していることを周りに話すことが大事という理由を記したいと思います。

・周りに話すことで自分が婚活を頑張る原動力となる
・話すことで周りも自分のことを応援してくれる
・焦りとかではなくいい意味で危機感を覚える

自分が婚活を頑張っていることを周りに話すことで、周りも応援してくれるのはもちろんいい意味で危機感を覚えて頑張らねばという気持ちになります。

次に婚活で非モテ男性が準備することを書きたいと思います。

非モテ男性が婚活で準備すること

主に非モテ男性が婚活で準備するときにやることは、まず身だしなみを整えることです。それはすぐにできるので自信がないのであればすぐに取り組みましょう!

そしたらマッチングアプリや婚活パーティーに参加することです。それは最初のうちはうまく喋れなくて当然なので、少しずつ場数を踏んで慣れて行くことが必要です。

以下ではまず身だしなみからそして次に婚活パーティーの選び方などを解説していきたいと思います。

身だしなみについて

やはり、最低限やっておく身だしなみは以下の3つです

・髭は朝剃っていき、鼻毛は切り眉毛は整えることをしておく
・髪はワックスで整えておくこと
・服装は無難なもので自分に合ったサイズのものを着ておくこと

女性にとって男性の清潔感は必須なので、まず髭を剃り、鼻毛は切り、眉毛は毛抜き等で必要ないところは抜き、少しずつハサミで切って整えてくことが大事です。

髭にこだわりがあって綺麗に整える自信がある人はいいですが、万人受けするには剃っておくのが無難でしょう。

髪はワックスで整える必要があります。自信のない方は美容院に一ヶ月半は行って美容師の方にワックスの付け方を教えてもらい少しずつ練習していきましょう。

また服装はなるべく奇抜な服は避けて、ユニクロでもいいのでクルーネックシャツにジャケットなどで無地のものがいいかと思います。色は黒か白、紺、グレーあたりが無難かと思いいます。

下はジーンズか黒のチノパンが無難かと思います。靴も黒か紺か濃い茶色を基調としたものが望ましいです。

自分もおしゃれには自信がないので、無難な色で済ませるようにして他人と被っても気にしないというスタンスで考えています。

なるべく、シャツとかは首元がよれるとかもあるので定期的に買い変えることとジャストサイズを買うことを意識しましょう!

次にマッチングアプリや婚活パーティーの選び方などを示していきたいと思います。

おすすめのマッチングアプリ、婚活パーティーは?

まず、私が考えるおすすめマッチングアプリは

1位がWith、2位がペアーズです!!

私は長野県在住で地方なので、この二つのマッチングアプリを使用していました。

地方なので、母数が少ないからこの2つのアプリをどちらも利用していましたが、どちらを使用してもいいですが、どちらかと言えばWithの方が年収が低くても、相性診断とか価値観で判断する傾向があり、Pairsだと年収とかスペックに影響すると思いました。

28歳までは訓練期間も兼ねて、この2つのアプリを三ヶ月ごとに交換して行くのがいいかと思います。

ペアーズとかWithとかを使う上で、重要なことを以下に記載しておきます。

・写真は命なので、友人などに頼んで綺麗にとってもらう
・プロフィール文章は誤字脱字なく、丁寧に記載すること
・いいねの数を増やすために、顔写真なしの35歳以上の人などを狙って行くこと

まず、写真は命なので、なるべくもれている写真を選びましょう!自分も男友達との旅行の時に撮ってもらいました。普段はメガネなのですが、そのときは気合を入れてコンタクトにして撮ってもらいました。

プロフィールの文章は、短すぎず長すぎない程度、文字数に直すと300字程度が理想だと思います。自分の仕事内容、趣味、頑張っていることなど相手に良い印象を持ってもらえるようなものを書くと良いでしょう。

特にドライブや旅行、スポーツ観戦など付き合った時に一緒に楽しめそうなものを趣味として書くのがおすすめです。

自分のいいねの数が多いこともマッチングアプリを有利に進めるためには大事です。withの場合だと最初の24時間が足跡をつけてくれた女性に無料でいいねが送れる仕組みとなっています。自分から最初は写真とかを準備して積極的に足跡をつけて無料でいいねを送りまくりましょう!

ペアーズの場合だと、毎日最大9人ほど無料でいいねを送れますが、私の場合最初は顔出ししていない、30代後半女性に絞っていいねを送り、いいね数を稼ぐ努力をしていました。

マッチングアプリは男女比が7:3ほどでなかなか男性にとっては厳しい世界線です!工夫をして少しでも女性と会う確率を上げていきましょう!

次におすすめの婚活、恋活パーティーについて特徴を以下に示したいと思います!

・自治体の婚活、恋活パーティーで男性と女性の費用の差が少ないもの
・男性と女性各20名ほどの小規模なパーティー
・一緒に料理したりするなど体験型の婚活パーティー

私は長野県在住なので、県の自治体のサイトを見て家の近くで婚活イベントはないか少しずつ探しています。大体男性が四千円程度女性が三千円程度でバスツアーであったり、体験型のイベントがあるのでそういったものに参加するのがいいかと思います。

それと重要になってくるのが、参加人数理想は男性と女性各10名ほどで、多くても各20名ほどが理想です。たまに自治体のイベントを見ていると男女各100名ほどのイベントとかあったりしますが、そういったイベントへの参加はお勧めしません!

その場合女性も体験だと思って友達と一緒に来ることもあり、グループでくっついていたりするので、相当コミュニケーションに自信がある方でないと厳しいです。

最近だと、料理しながら婚活だったり、スポーツを楽しみながらの婚活もおすすめです。

私も15回ほどそういった類のパーティーに参加してきて、そこで少しずつ女性と話すことに慣れていって、一人の方と付き合うことができました。最初の5回ほどはうまく喋れず、マッチングするまでも苦労しましたがそういう経験も長期的に見れば良い経験だったと思います。

実際に会った時に話す内容

実際に女性に会った時に話す内容は難しいですよね!私も最初は女性と会話するのに何話せばいいんだろうと思い、戸惑った記憶があります。

もちろん、最初からうまくいかないのはしょうがないので場数を踏んでいく必要はあります。最初のうちはうまくいかなくて当然なので失敗しても過度に落ち込まずいい経験になったと思いましょう。

とはいえ、失敗が続きすぎて次に繋げられないのもダメなので、私が女性と会った時に意識していることを以下の3つにしています。

・相手に対して共感することを意識すること。
・相手も一緒に楽しめそうな趣味について話す。
・恋愛、結婚の価値観について話すこと

まず、相手の女性の感情に対して共感することを意識して話をしていきましょう。私自信友人と話すときは事実ベースに基づいた話になってしまうのですが、相手の感情に寄り添うことに意識するように普段は心がけています。

次に自分の仕事や趣味について話す機会もあると思いますが、なるべく相手と今後付き合ったら一緒に楽しみたいというニュアンスを含みつつ話していきましょう。

もう一つ大事な点としては、恋愛結婚の価値観についてお互いに話しましょう。例えば付き合う時に大事にしたい考えであったり、長期的な関係を構築するにあたってやめてほしいことについて話してみるといいでしょう。

ただし、お金の件とか子供の件とかデリケートな話は慎んで、もう少し会う回数重ねて信頼関係を構築してからにしてください。

婚活でつまづいている時の乗り越え方

私は今も婚活真っ最中で、婚活パーティーに参加してもマッチングしなかったり、実際お会いしても何回も振られたりしました。

最初はへこみますが、回数を重ねて行くうちに慣れて、だんだん話すことが上手くなりましたし、振られることに対する恐怖心も減りました。

今後婚活始める人も以下の2点は意識して婚活を進めてください。

・女性は受け身なので、男性の自分から積極的に声をかけよう!
・振られた時失敗点を振り返った上でいい練習になったと考えよう!

マッチングアプリでも、婚活パーティーでも女性の方が人数が集まらずどうしても女性優位になりがちで受け身な女性が多いかと思います。男性として積極的に声をかけていきましょう。

また、自分も多くの婚活、恋活パーティーに参加して散々な結果にもなりましたが、反省点を踏まえた上でいい経験ができたと思い今後の人生に活かしたいとポジティブなマインドで次に向かっていきたいと思います。

まとめ

今回は非モテ男性が婚活で成功するにはというテーマで解説しました。

非モテ男性も婚活で成功することは可能ですが、最初はマッチングアプリや婚活パーティーなど量をこなして、少しずつ女性と会話することに慣れることから始めましょう!

ある程度女性と話すことに慣れてきたにもかかわらず、なかなかマッチングしなかったり交際にすら進めないいうことであれば、結婚相談所も視野に入れることもありです。

ただし、地方など3大都市圏付近に在住でない方は相談所の母数がそもそも少ないのでかなり厳しいかと思います。

今回紹介した内容を最初は量をこなし少しずつ質を高めて行くことで、マッチング率や交際率は上がると思うので私と一緒に少しずつ頑張っていきましょう!

以上ざまざまでした!

ABOUT ME
ざまざま
生年月日:1995年11月生まれ 居住地:長野県 職業:会社員(メーカー勤務) はじめまして!ざまざまです! 長野県に住んでいるアラサーのサラリーマンです。 自分が読んだ本だったり、自分の考えを発信しているブロガーです。
CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。